G-UNIT2巻発掘

新機動戦記ガンタムW G-UNIT (2)
しばらく行方不明になっていた新機動戦記ガンタムW G-UNIT (2)を掃除中に発見。3巻まであって2巻は仮面兄貴との戦いからL.O.ブースター発進、ヴァルダー降臨に対しグリープ始動、まで。さらに大増量4コマ、1st〜逆シャアもあるよ編。やはりときた氏は4コマが真骨頂。メカも上手いですが。
メカ燃え的にはこの巻でプラモが出た全てのG-UNITが揃うので燃え燃えです。L.O.ブースターは2回くらいしか乗らないけど。実はアディンが乗っている間は撃墜数ゼロ。G-UNITの中で1番好きなメカなのですが、それは3巻でロッシェが乗るからでもあります。てか良い感じにライバルキャラですロッシェ。クロスボーンガンダムのザビーネくらい。最近だとイザークくらい。惜しむらくはディアッカに相当する相方ネタキャラがいなかったことでしょうか。クラーツがもうちょっと普通の美形&カスタムリーオーだったら良かったんですけど。
ヴァルダーは当のトレーズに全く気にされてない辺り完全にネタキャラです。暗黒の破壊将軍という二つ名も。左遷されて来たに違いない。しかしハイドラが論外な強さなのでかろうじてラスボスやってるって感じです。黒いカスタムリーオーで活躍しまくってた頃の話が欲しい所ですね。ガンダムWMSVってことで。

ガンダムWMSV

というわけでMSVっぽいキャラ&メカを挙げてみましょう。ついでにストーリー案も。

  • 星屑の三騎士(スターダストナイツ):Leo-S&Leo-N&Leo-R。地球にいた頃の話とか。しかしお坊ちゃまたちのクラブ活動なので活躍していない可能性が高い罠。
  • 暗黒の破壊将軍:黒いカスタムリーオー(絵から見た限りではトールギスのブースターをつけてるっぽい?)。連合軍単機で壊滅記。
  • ライトニング・カウント:折角だからガンダムアクエリアス。TV版終了後EWまで何をしていたか。
  • ビクター・ゲインツ:白トーラス。ホワイトファング時代〜独自にビルゴ3を作り上げるまで。
  • ブローデン特佐:リーオー。10年以上前宇宙の果てへの夢を持った話。マーク・バーネット*1あたりと絡むと面白そう。
  • セミス&ドッペルト*2:デスサイズギルティ&サンドレオン。エアリーズかトーラスあたりでエースパイロット時代〜ガンダム量産計画に関わるまで。

エースパイロットで外伝を創り易そうなのはこんなところでしょうか。このようにガンダムWは終わり(EndlessWaltz)が存在する故に続編は創り難い反面、本編で描写されていない部分とか最終回とEWの間の話とかでいくらでも外伝を創る余地はあるのです。

*1:G-UNITの主人公の父親。故人。宇宙船の開発をしていてプラズマジェット理論を編み出す。ピースミリオンは外宇宙に行けるだけの性能があったらしいのでこの人も開発に関わっていたと思われる

*2:新機動戦記ガンダムWエンドレスワルツ最強プレイングブック (ヤングセレクション)に収録されているオリジナル外伝ストーリーに登場した元OZのエースパイロット